こだわりのポイント

ベランダにルーバーを設置
ベランダにルーバーをつけました。外観も良くしかも他人から洗濯や部屋の様子がわかりずらくなります。でも光はしっかりと入ってきます。

何でも置ける隠れた収納場所
普通であればただの壁になる2階廊下ですが、何でも置ける収納場所をつくりました。

洗面所の収納棚
とても便利な洗面所の収納棚。少しのスペースで設置できます。

旦那様の収納棚
旦那様のために多くのものを収納できる棚を設置しました。

パソコンコーナー
みんなでパソコンができる場所ができました。

パソコンコーナー
パソコンコーナーを作りました。おとうさんだけではなく子供の読書スペースでも使えます。

おとうさんのヒミツ基地
ちょっとしたスペースでおとうさんのヒミツ基地(書斎)を作りました。

足元明るい階段
おしゃれな電灯と天井につけた天窓でいつも足元が明るい階段です。

明るくしかも各部屋にきれいな空気を
明るい窓をふんだんにそして各部屋との窓をつけることで、明るくきれいな空気ととりいれることができます。

自然光を取り入れた明るい部屋
自然光を取り入れる天窓をつけました。

勾配をつけた天井
勾配をつけた天井です。木のぬくもりが伝わってきます。

小物が置けるおしゃれな階段
小物や小さな絵が飾れる小窓をつけました。

一味違う階段
ガラスブロックを埋め込むことで、階段がおしゃれになりました。

ガラスブロックを埋め込んだ
ちょっとしたおしゃれでガラスブロックを埋め込みました。

大切なペットと一緒に暮らす家
大切な家族の一員のペットの部屋をつけました。

木の香りのする和室
木の香りがする羽目板を天井に用いた和室です。

くつろぎの堀コタツ
足元ぽかぽかのくつろげる堀コタツのある和室です。

愛犬の部屋
息子がかわいがっている愛犬のための土間スペースを勝手口に設けました。

キッチンRoomのタイル
キッチンの床はフローリングではなくお洒落にタイルにしました。

バレエの鏡とバー
娘がバレエの練習をするために鏡とバーを2階ホールに設けました。

健康塗り壁とエコカラット
玄関先にエコカラットと健康塗り壁をマッチさせました。

収納付造作ベット
収納を考えてベットの下に収納スペースを設けました。

ダイニングRoomのステンシル
ダイニングRoomに設置したインターウォンの上にワンポイントで描きました。

トイレの手洗い場のステンシルウォールアート
トイレの空間にワンポイントで花柄のステンシルを描きました。

リビングRoomの壁のステンシルウォールアート
リビングRoomの壁にも同じ色でステンシルを描きました。

ニッチの中のステンシルウォールアート
主人が沖縄出身ということでハイビスカスを壁の色と同じ色で描きました。

ニッチの上のおしゃれなステンシルウォールアート
お米のステンシルをニッチの上に描きました。

棚ニッチ
玄関先に設けたニッチは、奥ゆきをとって何でも置けるようにしました。

愛犬専用のお部屋
愛犬がのびのび過ごせる愛犬ルーム。

和風の手洗い場
手洗い場を普通のとは違って和風の感じにしました。

雲の上を歩いているような階段
遊び心を考えて雲のようなかわいらしい階段。

おしゃれならせん階段
南フランスをイメージして自分たちで考えたおしゃれならせん階段。

便利なエントランスクローゼット
何でも収納できる玄関のエントランスクローゼット。

オーナメントとニッチ
自分たちで選んだお気に入りのオーナメントとニッチ。

お客様の玄関通路
プライバシーを考えてお客様が玄関から直接入れるように設けた玄関通路です。

ゴロンと横になりたくなる和室
一段上がったリビングと繋がった寛ぎの和室!

キッチン隣のおしゃれな冊子棚
奥様が雑誌を入れられるようにと考えた冊子棚。

こだわりのTVボード
無垢のパイン材で造ったTVボード。

うづくりの床のリビング
うづくりの床で立体感のある木の風合いが気に入ったのでリビングに使いました。

リビング・コンテナ
収納を考えた、リビング・コンテナ。

バリアフリーの広々リビング
仕切りをなくすことで、フルオープンなリビングルームになりました。

リビングの天窓
光を取り入れる為にリビングの天井に天窓をつけました。

こだわりの自然素材
自然素材をふんだんに使ったリビングROOMです。